大菩薩妙見の頭を源とする小菅川は多摩川に、鶴峠を源とする鶴川は相模川と名を変えて首都圏を潤しています。私たちの小菅村は、この二つの河川沿いに開かれた源流の郷です。源流の豊かな自然環境と先人から受け継いだ歴史文化、村民の温かい心は、村づくりにとって掛け替えのない財産であり、流域の人々をはじめ各種機関との連携により様々な事業を展開し、源流の村づくりを推進している。
小菅村ホームページ ←クリック
「道の駅こすげ」は、水のうつくしい多摩川源流の山梨県小菅村にある道の駅です。
施設にはレストラン、物産館、ふれあい館があり、「源流レストラン」では石窯で焼くピザをはじめとした村の産品を使ったお食事、「物産館」では地元の特産品販売、「ふれあい館」では展示や体験コーナー、情報発信を行います。
道の駅 こすげ ホームページ ←クリック
山梨県の県庁所在地甲府市のマグロの消費量が常にトップクラス(総務省家計調査)ということからもわかるように、山梨県民は海の魚が大好きという特徴があります。このため、本県では淡水魚が食材としてあまり消費されてこなかったという現状があります。
もう少し山梨県民に淡水魚を食べてもらいたい、「地元での生産と消費のギャップ」を解消させたいという願いが我々生産者にはありました。生産量も多く、味もよく、淡水魚のイメージアップには持ってこいの大型ニジマスに「甲斐サーモン」と名付けることによって、山梨県民に淡水魚の美味しさを知ってもらうきっかけづくりを図ったのがこの取り組みの始まりです。
甲斐サーモン ←クリック
農業生産、食品加工などの基礎知識から、経営戦略、マーケティング、商品開発、6次産業化関連の様々な制度まで、農業ビジネスの「プロデューサー」としての基礎となる幅広い知識を習得頂ける講座です。
消費者や他の事業者からの信頼性が高まることにより、ビジネスパートナーを見つけやすくなるなど、ビジネスの発展・拡大が期待されます。
食プロについて ←クリック
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から